「化粧水バシャバシャ+乳液でフタ」本当に保湿できてる?化粧品は “イメージ” ではなく “成分” で選ぶべし!
タイトルを見て、アレ!?と思った方は必読です。
普段、肌のお手入れで、保湿はどのようにしていますか?
健康な肌の角質層には、約20〜30%の水分が含まれていますが、これが20%以下になることを「乾燥肌」といいます。
肌がつっぱるなど自覚症状が出てきた時には、水分量は10%以下になっていることも。
しかし人間の肌には、もともと水分を維持するしくみが備わっています。それを補ってあげるのが 本当の保湿です。
これまで常識と信じていた保湿のケア、もしかしたら間違っているかも!?
『肌が乾燥するので、化粧水をバシャバシャたっぷりつけて保湿する』
水分を与えるといえば、化粧水 と思われがちですが、水そのものを与えても、角質層にはバリア機能があるため肌の奥までは浸透せず、ほとんどが蒸発してしまいます。
化粧水をつけた後しっとりするのも、一時的なものです。
唇が乾いた時、舌でなめて一瞬は潤った感じになっても、すぐ乾いてしまいますね。肌もこれと同じです。
化粧水の大部分は水分で構成されていますので、つけた直後は潤いますが、すぐに蒸発してしまいます。
『化粧水で保湿したあとは、乳液でフタをする』
いくら油分を補っていても、セラミドや水分保持力が少なければすぐに乾きます。
しかし、セラミドや水分をキープできる保湿成分の入った乳液なら乳液でフタをするという働きでなく、セラミドに水分をキープするという働きがありますので、良いでしょう。
『ニキビができやすいから、油分はつけず化粧水だけにしている』
化粧水が蒸発しないよう、乳液でフタをすれば大丈夫だと思われがちですが、油分の保湿力はそれほど高くありません。
正しい保湿とは、体の外から水分を取り入れるのではなく、体の内側からつくられる水分を、肌の中で維持するようサポートすることなのです。
■保湿のカギは “セラミド”
角質層には、肌が自ら「保湿物質」をつくり、水分を蓄えておく機能が備わっています。
この機能は年齢とともに低下します。
保湿物質をつくる力が弱まると、肌は乾燥するのです。
保湿物質には、
・皮脂
・天然保湿因子
・角質細胞間脂質 の3つがあります。
角質層の水分のうち、80%以上は “セラミド” などの角質細胞間脂質が占めています。
この “セラミド” が、肌の水分を守る最大のカギといえます。
赤ちゃんの肌がぷるんぷるんなのは、大人の肌に比べてセラミドの量が豊富だからです。
■年齢と共に減ってしまうセラミドは、化粧品で補える
セラミドは、水溶性の物質ではないので、化粧水ではなく美容液・乳液・クリームに配合されています。
セラミドには様々な種類があり、選ぶときにはすこし注意してください。
皮膚には、約6種類のセラミドが存在することがわかっています。
このうち、とくに保湿力に優れているのが、セラミド1、セラミド2、セラミド3です。
このいづれかが入っているかどうかを、化粧品を買うときに成分表示をチェックして下さい。
ちなみに、“セラミド” と詠っていても価格が極端に安いものは、ほんの少ししか配合されていない場合もあります。
成分表示は、配合量の多い順に記載されていますので、いくつか比較してみると良いでしょう。
化粧品は、広告やCMなどで訴求される“イメージ商品”ともいえます。
しかし、本当に効果を求めるのであれば、「潤いそう」「なんとなく良さそう」という “イメージ” だけでお財布の紐をゆるめてしまうのは、もうやめませんか?
化粧品の成分すべてを知ることは困難です。
しかし、カギとなる成分について正しい知識を持っておくことは、自分の肌に合った化粧品を選び、効果を最大限に得られる一番の近道でもあるのです。
化粧品の選び方については、またアップしていきたいと思います。